メニュー

脂肪肝

脂肪肝とは

脂肪肝とは、食べ過ぎや運動不足により、肝細胞内に中性脂肪(トリグリセリド)を主とした脂質や糖質が異常に蓄積した状態をいいます。脂肪肝には、飲酒量が多い人に見られるアルコール性脂肪性肝炎と、アルコールを摂取していないが生じる非アルコール性脂肪性肝炎があり、これはメタボリックシンドロームとの関連性が指摘されています。

症状

脂肪肝は無症状のまま経過し、健康診断などで初めて指摘されることが多く、非アルコール性脂肪性肝炎と思い込んで放置していると、肝炎から肝硬変、肝がんなどへと重篤な病気に進行することがあります。

予防法

脂肪肝は生活習慣に関連して発症することが多いとされているため、肝硬変などに進行していない段階であれば、生活習慣を改めアルコールの飲み過ぎを控え、体重管理をすることで肝臓の状態を改善することも充分に期待できます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME